梅雨に入りましたが、支部会員の皆様、いかがおすごしでしょうか?
本日、メール便にて書面支部総会等の文書がお手元に届いているかと思います。
諸手続、第1回支部研修会参加申込の入力は、右のQRコードまたは次のURL
からお願いします。
令和4年6月17日(金)
会員の皆様、ここ数日は蒸し暑くなってきました。
明日26日(木)は、雨の予報です。梅雨入りが迫ってきているのでしょうか?
さて、標記研修会の案内を、研修案内(リンクはこちら)のページに掲載しております。
皆さん、一緒に勉強しましょう!
皆さんの参加を心待ちにしております。
令和4年5月25日(水)
鳴滝高校の紫陽花
会員の皆様、早いもので五月も後半に差しかかろうとしています。五月に入り、初夏の爽やかな日もありましたが、連休明けからは雨模様の日が多くなりました。今週は、最高気温が夏日もあれば、20度に届かない日もあるそうです。皆さん、どうかお身体をご自愛されてください。
さて、4月16日と5月14日にリモートで理事会を開催し、総会・第1回支部研修会・九州大会等について審議しました。本来であれば総会の議決を経て、HPに掲載すべきですが、令和4年度の活動計画(リンクはこちら)を掲載しております。本年度は九州大会の担当となっております。会員の皆様のご協力のほどよろしくお願いします。
令和4年5月15日(日) 京都 等持院のツツジ
令和4年度が始まりました。会員の皆さんにおかれましては
いかがお過ごしでしょうか?
新年度のスタートにあたり、松永博幸理事長さんのあいさつを
掲載しておりますのでこちらからお読みください。
本年度も、研修会の案内や理事会からの報告等をホームページでお知らせします。どうかよろしくお願いします。
右の写真は、3月29日、鳴滝高校の桜です。
令和4年4月3日
3月5日(土)大村市中央公民館にて実施予定でした「子どもに寄り添う研修会」は、まん延防止措置延長のため、会場が使用できないとの連絡がありました。
つきましては、研修会は延期します。
今後コロナの感染状況をみて、再度計画を立て案内を差し上げます。
本日は、雪が舞う寒い朝を迎えました。移動の際には、十分ご注意ください。
令和4年2月17日(木)
令和4年2月19日(土)に予定しておりました、第2回支部研修会は新型コロナウイルス感染症
急拡大のため、臨時理事会にて中止と決定しましたのでお知らせします。リモートでの開催も検討しましたが、技術的な準備等が間に合わないため研修会そのものを中止としました。
参加申し込みを頂いた方には、2年振りの集合研修を心待ちにされていたところ、大変申し訳ありません。皆さんの安全・安心を守るという観点からどうかご理解ください。
立春は間近ですが、寒さはまだまだ続くようです。どうかお身体をご自愛されお過ごしください。
令和4年1月30日
ホームページ担当 木原修一